蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

しんどい悩みに振り回されるときの処方箋⑥。

人生は思い込みでできている 信念の書き換えとは? 自分が幸せになるために 人生は思い込みでできている 信念の書き換えとは? 自分が幸せになるために こんにちは。 コメントをいただいておりましたが返信が遅れていました。大変申し訳ありません。 さて、…

男所帯のヘキサゴンで牧歌を歌う者たち。(下ネタ注意)

内発性動機付けとは? 港町に春風が舞う 内発性動機付けとは? 港町に春風が舞う こんばんは。 さて、18日から仕事が開始となり、少々ばたついておりました。 朝がつらいことを除けば、今のところはさしたる問題はないのですが、仕事と勉強を両立する生活リ…

しんどい悩みに振り回されるときのp処方箋⑥。

人生の答えは己の中に 成功か?幸せか? 「自己愛」と「自尊心」を取り戻す ・人生の答えは己の中に ・成功か?幸せか? ・「自己愛」と「自尊心」を取り戻す こんにちは。 バレンタインデーが過ぎ、虫歯がひどくなった・・・、と言うのは偶然の一致に過ぎな…

安易な若者叩きはどうなのかなあ。/ブラック企業には気を付けて。

盲目的で安易な若者叩きの論調と自己責任論 ブラック企業に気を付けて!(できれば逃げて!!) 盲目的で安易な若者叩きの論調と自己責任論 ブラック企業には気を付けて!(できれば逃げて!!) こんにちは。 読者登録をいただきありがとうございます。 目…

あたたかなひだまりのような人間になりたい。③

都度、初心に返る 当事者目線をたいせつに 「生きづらさ」を抱える人々 都度、初心にかえる 当事者目線をたいせつに 「生きづらさ」を抱える人々 こんにちは。 さて、自己肯定と自己受容と言うテーマで前回、前々回と記事を書いたのですが、「自己受容」と言…

あたたかなひだまりのような人間になりたい。②

自己肯定と自己受容 弱さと向き合い、受け入れる 自分を責めない(簡単じゃないけど) 自己肯定と自己受容 弱さと向き合い、受け入れる 自分を責めない(簡単じゃないけど) こんばんは。 さて、今日は酵素栄養学と言う分野で活躍している、私の人生の師とも…

自己肯定感を高めるためには?②

メンタルを立て直す 自己肯定感を高めるには? メンタルを立て直す 自己肯定感を高めるには? こんばんは。 今日は少しばかりメンタルが凹み気味でした。 メンタルを立て直す はっきりとした原因が分からないネガモードはとりあえず寝てやり過ごすとかだらだ…

今期アニメ、なに観てる?

こんにちは。 ふた記事目です。 今度は単なる日記です。 精神科へ行ってきました。 肩こり、動悸、なんかのぼせた感じなどの身体症状、あとメンタルに浮き沈みがあったり、なんかヘンな病気なんじゃないか?と言う思い込みだったりとかの精神面での症状を話…

ダイスをころがせ!&「ACT」の取り組みふたたび。

ダイスをころがせ! ダイスをころがせ! 「ACT」の取り組みふたたび。 こんにちは。 今日は精神科の受診の日です。早めに記事をアップしておこうと思います。 さて、昨日好奇心に火をつけろ!と言う表題で記事を書きました。 shirosuke0214-pr-tomo.hatenabl…

なんだかんだで人生楽しもう、と言うおはなし。

ブログの運営方針など 好奇心に火をつけろ! 出会いとは不思議なもので。 ブログ運営の方針など 好奇心に火をつけろ! 出会いとは不思議なもので。 こんにちは。 さて、ちょいとお堅い記事が続いたのでここらでチュートリアルです。 今後このブログをどう運…

しんどい悩みに振り回されるときの処方箋⑤。/自己肯定感と自己効力感のおはなし。

「マインドフルネス+認知行動療法」=「ACT」? 「自己肯定感&自己効力感&自己信頼」=最強? 「マインドフルネス+認知行動療法」=「ACT」? 「自己肯定感&自己効力感&自己信頼」=最強? こんにちは。 昨日、読者様の数が大幅に増えていることに気づき…

数学を究めよ!④

問題の本質に気づくために パズルの効用 問題の本質に気づくために パズルの効用 こんにちは。 突風が吹いています。家ごと飛ばされそうですw。 さて、数学シリーズを綴っていきます。 やっとこさ過去記事のリンクの仕方が分かりました。(遅えよ)よろしけ…

情報の取捨選択ってすごく大事です。

「言葉のすごい力」続き 早起き教習ゼロ段階 「言葉のすごい力」つづき 早起き教習ゼロ段階 こんにちは。 港町で毎日突風が吹きすさぶ土地柄なんですが、今日は小春日和。気持ちよく歩いてくることが出来ました。 今日は節分。恵方巻を食べることになってい…

二度寝してる子はいねが~!

心を育てる 二度寝してる子はいねが~! 言葉のすごい力 心を育てる 二度寝してる子はいねが~! 言葉のすごい力 こんにちは。 メンタルは2~3日で持ち直しました。 ほどほどに読書したり、内観したり、勉強したり・・・。とじたばたし、あとはじっくり滋養…

布団の中はパラダイス♪&療養中は何をやる?

なんだかんだで寝るのが一番 しんどい時のマインドセット しんどい時は何をする? なんだかんだで寝るのが一番 しんどい時のマインドセット しんどい時は何をする? こんにちは。 なんだかんだで寝るのが一番 のっけからなんちうタイトルだ、ってな感じです…