蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

失敗を科学する。②

どうも!

 

さて、首都圏、横浜・千葉と言った地域に大きな被害をもたらした台風であるが、まだ現地の方々は不安な日々を過ごされていらっしゃると思います。

 

つつしんでお見舞い申し上げ、早期の復旧を祈念します。

 

週休二日の方々はお疲れ様でした。

 

私は今日を持って、今の作業所での仕事を終えた・・・はずなのだが・・・。なんか来週も普通に顔を出す前提のもとで色々指示出しもされ・・・、んん??

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190913165612j:plain



少しずつ次の職場の方へ軸足を移していくと言う話だったのだが、もう少し作業所の方にも行かなければならないようでもあり。

 

まあいいや。

 

さてさて。失敗と言うテーマで綴っていた。中途半端なのでコンプリートしておこうと思う。

 

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 「コンプリート」と言ってもさしたる目新しいことを書くでもない。

 

重要なのは失敗したときに自分を責めたり、失敗を極度に怖れたりするメンタルをどう制御しあるいは矯正するか、という問題だ。

 

あとはシンプルに行動量を増やすだけなのである。

 

私自身今数学を学習中であるが、この問題はちょっと後には退けない的な問題に直面したとき、間違ったらどうしよう、とか、答えられなかったら自分が否定される!的な思い込みを前はどこかしら持っていた。

 

言うまでもなくこれはしんどい。

 

だが、だんだん慣れてきた。そのうちにもっとレベルの高い問題が解けるようになってきた。

 

数学の問題と言う事であれば、10問解くうちの7問とか8問とかの目安で、これこれこう言う風に解いていこうと言う糸口、導入の部分と、筋道の両方が大体合ってればまあいいや、ってとこまで来た。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190913165655j:plain

あとはひたすら演習量を増やすことと、間違えた問題を確かな記憶として定着させる作業を高速化させるだけである。

 

だから完璧主義、と言うのが一番まずい。

 

完璧主義と言うのは一種の認知の歪みで、認知の歪みってことは認知行動療法で随分改善できる。

 

失敗したら、解けなかったらどうしよう・・・。と言う恐れの部分と、解けなかった後の自責の部分。

 

この出入り口を少しばかり風通しを良くしてやる。夜寝る前とかにセルフの認知行動療法を10~15分くらいやるといいかもしれない。

 

この場合であれば、「認知の歪み」の類型は「全か無か思考」であろう。

 

<フォーム1>

 

表3-1 認知の歪みの定義

1.全か無か思考:ものごとを白か黒かのどちらかで考える思考法。少しでもミスがあれば、完全な失敗と考えてしまう

 

2.一般化のしすぎ:たった1つの良くない出来事があると、世の中すべてこれだ、と考える。

 

3.心のフィルター:たった1つの良くないことにこだわって、そればかりくよくよ考え、現実を見る目が暗くなってしまう。ちょうどたった1滴のインクガコップ全体の水を黒くしてしまうように

 

4。マイナス化思考:なぜか良い出来事を無視してしまうので、日々の生活がすべてマイナスのものになってしまう

 

5.結論の飛躍:根拠もないのに悲観的な結論を出してしまう

  a.心の読みすぎ:ある人があなたに悪く反応したと早合点してしまう

  b.先読みの誤り:事態は確実に悪くなる、と決めつける

 

6.拡大解釈(破滅化)と過小評価:自分の失敗を過大に考え、長所を過小評価する。逆に他人の成功を過大に評価し、他人の欠点を見逃す。双眼鏡のトリックとも言う

 

7.感情的決めつけ:自分の憂うつな感情は現実をリアルに反映していると考える。「こう感じるんだから、それは本当のことだ」

 

8.すべき思考:何かやろうとする時に「~すべき」「~すべきでない」と考える。あたかもそうしないと罰でも受けるかのように感じ、罪の意識をもちやすい。他人にこれを向けると、怒りや葛藤を感じる

 

9.レッテル貼り:極端な形の「一般化のしすぎ」である。ミスを犯した時に、どうミスを犯したかを考える代わりに自分にレッテルを貼ってしまう。「自分は落伍者だ」他人が自分の神経を逆なでした時には「あのろくでなし!」というふうに相手にレッテルを貼ってしまう。そのレッテルは感情的で偏見に満ちている

 

10.個人化:何か良くないことが起こった時、自分に責任がないような場合にも自分のせいにしてしまう

 

<フォーム2>

 

  <トリプルカラム法>  
     
自動思考
自己批判的)
認知の歪み 合理的な反応
(自己擁護的)
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
※ポイント    
①無理に元気になろうと努力する必要はない。そのかわり、真実を認めるよう努力
する。    
②右欄に書いたことが説得力がなく合理的でないならば、少しも自分のために役に
立たない。自己の批判的な声に反発しようとする信念をしっかり持つこと。右側の
合理的な反応は、自分の自動思考がいかに誤ったを示してくれる。

 

 <フォーム3>

 

  <トリプルカラム法>  
     
自動思考
自己批判的)
認知の歪み 合理的な反応
(自己擁護的)
1.正しいことなんて、何も 1。一般化のしすぎ 1.ナンセンス!正しい事を、
やっていない   いっぱいやってるさ。
     
2.自分は、いつも遅刻して 2.一般化のしすぎ 2.いつも遅刻しているわけじ
いる。   ゃない。それはおかしい。
    時間通りに行った時のことを
    考えてみよう。もし実際によ
    く遅刻するようなら、時間を
    守れるような方法を考えよ
    う。
     
3.みんなが自分を軽蔑して 3.心の読みすぎ 3.自分が遅刻すると、機嫌が
いる。  一般化のしすぎ 悪い人もいるかもしれない
   全か無かの考え が、世の終わりというわけ
   先読みの誤り じゃない。会議なんて、時間
    通りには始まらないもんだ。
     
4.自分はまるっきりばかに 4.レッテル貼り 4.なんてことを。自分はばか
見えるだろう。   じゃない。
     
5.自分で自分がばかに思え 5.レッテル貼り 5.ばかじゃないさ。遅刻した
る。  先読みの誤り ら、ばかに見えるかもしれな
    いが。誰だって時には遅刻す
    るさ。
※ポイント    
①無理に元気になろうと努力する必要はない。そのかわり、真実を認めるよう努力
する。    
②右欄に書いたことが説得力がなく合理的でないならば、少しも自分のために役に
立たない。自己の批判的な声に反発しようとする信念をしっかり持つこと。右側の
合理的な反応は、自分の自動思考がいかに誤ったを示してくれる。

 

メンタル疾患かどうかにかかわらずこの手法は有効だ。

 

完璧主義は最適主義に転換しないとしんどい。それまでこつこつ心のしこりや思い込み、認知の歪みを矯正し取り除いていく。

 

「セルフ・コンパッション」と言う手法も有効らしい。

 

セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる

セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる

 

 私は詳細は知らないのであるが、「コンパッション」とは慰めとか同情、くらいの直訳だ。だからようやったじゃないか、と褒めてあげたり、健闘を称えたり、これは出来なくても仕方がない、と言うようなフレーズを単語帳とかに仕込んでおく手法のようだ。

 

とにかく、だ。

 

何事も結果に執着してはいけないのである。結果とはコントロールできないものだ。

 

いいか、誇りを持って生きることを忘れるな。そして正しいことを信じて進め。そして己を過信せず常に自分の周りを見極めろ。そして何事も全力で臨め。そして・・・。それでもダメなら・・・、笑って自分を許してやれ。/ドラゴンナイツグロリアス

 

てなわけで。

 

ダメでもまあ、いっか、と割り切って、笑って自分を許しましょう。これが一番大事かもしれない。

 

勿論、日々の仕事なんかでもそうだ。仕事の質も量も求められるようになるとどこかで綻びは出る。

 

結果が全て、100点じゃないとだめだ、と言うような上役なんかもいるかもしれないけど、これは無理だ。いや、人命にかかわるようなことだとまずいけどさ。

 

間違えて謝罪しても、自分を責めないように、そう言う心の素地は作っておいた方がいい。そこに至るまでの努力はけして無駄ではないのだから。自分は自分を責めたり、いじめたり、見捨てたりしてはいけないのである。

 

そんなところだ。失敗ありきなのだ。

 

では。/おしまい。

 

  >ちゃんこ様( d:chanko_bamboo    

 

 コメント、ありがとうございます!

 

 暗殺教室の教材があるんですね!書店で見てきます。楽しく学んでもらいたいし、私自身も楽しんで、ってところがミソですね。ありがとうございます。

 

アメリッシュ様(id:funyada 

 

コメントありがとうございます!

 

プリントはとてもいいアイデアです。ありがとうございます。自作問題とかもいいのかも・・・。

 

> タコスカ様(id:kefugahi   

 

コメント、ありがとうございます!

 

キャラ名、ご名答です!おめでとうございます。何も差し上げられませんが・・・。

 

おめでとうございます!(大事なことなので二度)

 

>切株おやじ様(id: masuhiro6595   

 

コメント、ありがとうございます!

 

絵は好きですが、上手かどうかは・・・。練習し精進します。ありがとうございます。

 

 

> しんふぁぶ様(id:  shinfab   

 

コメント、ありがとうございます!

 

自分が分かっても仕方がなくて、気が付いてもらうとか、目覚めさせるとかそう言う世界の話になってくるので難しいですよね。どう言う風にするかは子供さんでそれぞれですし・・・。頑張ります。

 

 

モカリーナ様:(id:mocharina09  

 

コメント、ありがとうございます!

 

絵は好きですが上手かどうかは・・・。ありがとうございます。練習します。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら