蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

メンタルがヤバい人向けの引き寄せ講座。④

  •  「引き寄せ力」スカウターを使ってみる。
  • 「引き寄せワーク」実況中継。①
  • 「愛」と「感謝」と「行動」こそカギ。

 

こんにちは。

 

休みっていいですねえ。これが永遠に続けばいいのに。(こらこら)

 

さて「引き寄せ」講座を展開しているわけですが、まさに「今、ここ」(マインドフルネス的にw)自分が実践していることの実況中継を兼ねております。

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 

リアルで引き寄せ名人を知ってはいますが、自分はまだまだこれから。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190503181719j:plain

なのでその人物の薫陶を受けつつ、本を読んだり人に会いに行ったり。

 

乳繰り合ってるカッポオに投石したり、ゴミを漁ったり。魔法陣書いたりミステリーサークル作ったりと、色々と草の根的に出来ることから始めている次第であります。

 

「引き寄せ力」スカウターを使ってみる。

 

で~です。「引き寄せ業界」(なに、「業界」って・・・。)のタネ本となっている書籍を買ってみました。

 

「買ってみた=読んだ」

 

ではもちろんないので、今日これから読んでいくのですがね。 

パワーか、フォースか 改訂版 ― 人間の行動様式の隠された決定要因 (覚醒ブックス)

パワーか、フォースか 改訂版 ― 人間の行動様式の隠された決定要因 (覚醒ブックス)

 

 前回の「引き寄せ」記事で触れた

 

「心のコップに愛を注ぎましょう」

 

の話。次の動画でも分かり易く解説されています。

 


上位2%の引き寄せマスターしか知らない「心のコップ理論」

 

じゃあ、この「愛」とは何ぞや?ってことにも触れたわけですが、上述の本はそれを具体的に測定する尺度が前半に載っているようなんですよね。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190503193224j:plain

自分にバーコードリーダーみたいな機器を押し付けてピピッ!と数値が出たり、ドラゴンボールスカウターで戦闘力を測ったりと言うようなやり方ではなく、たぶん直感で色々なアンケートっぽい質問に答えていく方式ではないかと。

 

結果はいずれこのコーナーにて。

 

で~です。

 

「引き寄せワーク」実況中継。①

 

自分は自分なりに、下記の書をもとに色々なエクササイズを試している、と言うのは前回触れました。

 

自分を愛せなくなってしまった人へ

自分を愛せなくなってしまった人へ

 

 

・自己愛のビジュアライゼーション

・愛を投射した水を飲む

・ミラーワーク

 

以上の3つのワークをチョイス。

 

とりわけ3つ目のワークは10分くらいかけてやるのですが、1か月もすると自尊心や自信が宿り、明らかに眼前に広がる世界が愛に満ちたものに変わってくるのが分かるのだそう。

 

ホントかねぇ・・・。(疑いの眼差し)

 

で、カレンダーの4月28日のところに

 

「ここから始め」

 

とか書いて始めていったわけですが・・・。

 

3日目で挫折。

 

いや、体調不良のせいもあったんですけどね。

 

寝る前に3つワークして、瞑想もしてだと実は結構しんどい。

 

しんどいものは習慣化して、やらないとなんとなく気持ち悪い、と言う状態を作ってしまうのが王道なのですが、習慣化するのには確かに1か月くらいはかかるのですよね。

 

しょうがないからまた今日からリスタートします。

 

さて、特にミラーワークが著効あり、とのことなんですが、簡単に説明すると鏡に映った自分に向かって愛をささやくと言う実に気持ちの悪いワークです。

 

今すぐにやらなくもいいけど、いずれは全身が写る鏡の前に立ち全てを脱ぎ捨てる必要があるのだとか。

 

う~む・・・。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190503184233j:plain

これはなかなかに胆力が必要になりそうだ・・・。

 

つまりです。

 

たぶんですが、自分が嫌いであればあるほどこのワークは効果が上がるのではないか?そうも思ったのです。

 

最初の日、鏡に映った自分に向かって、

 

「T(←私の下の名前)、あなたを心から愛しています。」

 

とか夜な夜なやる。

 

明らかにヤバい光景です。

 

実際ヤバいし、気持ち悪い。鏡に映っているのは中年の汚いオヤジですからね。

 

ところが。

 

まだ2、3日やっただけですが、確かに気持ち悪さが薄れて行っているのが分かる。まあ、慣れもあるんでしょうけどね。

 

「キモい」とか、「ぶっさ」とか、「かっこ悪い」とか言う心の声がしても、「意見をありがとう」と言ってそよ風のように受け流しましょう、とある。

 

自己愛や自尊心と対極にあるのが自己嫌悪なり自己否定である、と書きました。これは勿論上の書のほぼ抜粋なのですが。

 

自分の顔を、心身を愛せるようになれば確かに何か変わるのかもしれない。

 

例えばです。

 

自分を活かすために、全身のあらゆる臓器や四肢、いや細胞の一つ一つが一生懸命頑張っているわけで。

 

はたらく細胞」じゃないけど。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190503185720j:plain

 

そう言うことをワークをしている間に考えると、結構自分のマクロミクロの部位に感謝の念が湧いてくるし、両親やひいてはご先祖への感謝の念も湧いてくる。

 

あとは最初の(悪い意味での)インパクトが強すぎたために、結構このワークに期待を寄せてもいるのです。

 

「愛」と「感謝」と「行動」こそカギ。

 

よくいるスピ系に依存する人にありがちなのが、カルマだ~過去生だ~とか言って、潜在意識は幼少期から連綿と続く過去の記憶の累積がもとになっていることも併せ、両親を恨んだり、ご先祖を呪ったりする。

 

自分が不幸なのは前の(前の前の・・・)代から受け継がれたカルマを今自分が背負っているんだ、的なヤバい考え方をする人も多いのだとか。

 

綺麗ごとを言う気はないですが、ご先祖に感謝しないと言うのは罰当たりどころか、ご先祖を、自分自身を呪うことと同じですからね。

 

それで波動がどうだとか開運グッズにお金をつぎ込んだりとかまあそれはそれで勝手ですけど、感謝や愛、と言ったこととは対極にある、利己的な意味でのエゴや執着の軸からは脱却できないわけです。

 

そんなこんなで。

 

このワークだけで見ている景色が変わる、と言う風には思っていません。

 

この世のあらゆる自分と森羅万象との関わり・関係性は「縁起」のもとに成り立っているのですから、自分は誰かのために何かを与えていかなければならない。

 

だから今公のためにできることを少しずつでも増やしていくしかありません。

 

自己啓発なんかで「BE DO HAVE」の法則と言うのがあります。つまり、「BE」が「在り方」などと言われるものです。これは「心のコップ」の水かさにも相当するのではないでしょうか。

 

いきなりリスクを取って行動しましょうとか煽る人もいるかもしれませんけど、人それぞれ価値観も置かれている環境も、心身の状態も違います。

 

私はメンタルを患い長いこと引きこもっていたから分かるんですが、本当に弱っているときに煽られても動けません。自分を責めちゃうだけです。

 

絶大な現状維持の力、ホメオスタシスが働くわけですからね。焦る必要はないです。

 

心身が疲弊している方はまずは特にこの「BE」の部分をしっかり固めることが先決です。

 

滋養休養、認知行動療法など心理学的手法の実践、場合によっては投薬やなどですね。本を読んで視野を広げることも大切だと思います。

 

では引き続き実践し、何か進展がありましたらこのコーナーにて。/おしまい。

 

>面白マンガ道場様 (id: falchion9 )・・・コメントありがとうございます!温泉は命の洗濯とはよく言ったものですね。

>面白マンガ道場様( id: falchion9 )・・・コメントありがとうございます!これ(↓)ですよねw。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190503192823j:plain

>ハマサンス様( id: hamasansu)コメントありがとうございます!このラーメンは本当においしいですよ! 

 

>にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら

 

宮城B級温泉の旅・後編。

  • 時代はB級へ・・・。(後編)
  •  音楽と肉はこころを豊かにする。 

 

こんにちは。

 

仕事を休んでしまいました・・・。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502141642j:plain

う~む・・・。皆勤を目指してたんですけどねえ・・・。やっちまいましたわ。

 

んで。

 

ついさっき現場に電話してみたら、みんなで公用車や送迎車の掃除をしたりタイヤ交換などをし、中の仕事には一切手を付けないでいたとのこと。

 

今日はフリーダム・・・。

 

まあ、済んだことは仕方がない。

 

時々起こるんですが、平衡感覚が崩れ足元がふわふわしたり、弱~く酔っ払った感覚を覚えることがあるのです。

 

メニエールかな?とか思ったこともありますし、一回廊下を歩いてたらだんだん意に反して左壁にヨレていって、これはやべえ!ってんで脳みそをスキャンしてもらったこともあります。

 

あ、違う、その後階段のてっぺんから落っこちて頭縫ったんだったw。

 

でもたぶん主治医の見立て、あとはお医者さんの満場一致で自律神経の乱れだと言うことみたいなんですよね。

 

だから基本、その症状が出たらさっさと寝ることにしています。今は救急病院しか空いてないですしね。

 

自分で把握しているところでは、仕事や勉強で何日か続けて根を詰めすぎると出る傾向があるっぽい。

 

・・・え?無理やり今日休んで五連休に仕立てたかった?

 

「謀ったなシ〇ア!」?(古いな)

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502141901j:plain

 

・・・な?なんの・・・コトカナ?

 

いや、だいたいにして出来高払いだしなあ・・・。う~む。

 

さてさて。

 

話が重くなりそうなんで、今日はマジメな話は避けて温泉話の続きをします。

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 

時代はB級へ・・・。(後編)

 

先日日曜日に蔵王方面へ温泉旅行へ行ったわけなんですが・・・。

 

その前段で「渓流ラーメン」を食します。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502142939j:plain

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502142950j:plain

どん!(著者近影)

 

ラーメン渓流

 

せっせとデブ活。

 

今は標準体重に戻りつつあるのでたまに野生解放することも・・・ある。

 

味噌を溶いてマイルドで芳醇なスープに混ぜ混ぜするのですが、私はバターの板切れをトッピングしました。

 

さらにコクが広がりマイルドさUP。野生解放した私はワイルドさUP。(ラップかよ)

 

お役所勤めの頃はよくウィンタースポーツかまして、青根温泉浸かって、帰りに「ラーメン渓流」と言うコースが王道でした。

 

でも、この日はちょっとばかり勝手が違う。

 

そもそも、今滑ったら氷ががっちがちに堅いし、これまたそもそもスノボの板切れ震災で流されてるし。

 

で。とある温泉へ。

 

しかし。その温泉名を失念。私ったらドッジッ!!w

 

今一緒に同行した前の同僚にもしもししてみたものの通じず。あとで追記しておきます。

 

町営の温泉。

 

周辺は農家で、農作業が終わったご老人が大勢やってくるところなのだとか。

 

ある意味ストイックに「湯」を堪能する人向けですw。色気もくそもありません。

 

で。

 

シルバーが浴槽にひしめいていました。

 

お湯は半透明褐色。見るからに薬効・霊験あらたかです。

 

写真は・・・ないw。

 

のぼせそうになったら浴槽から出て、床の上に胡坐をかきます。

 

お湯が浴槽になみなみと盛られていて、浴槽からあふれて流れてくる残り湯でけつを温め・・・時々オチる。

 

そんなような。

 

痔にはよさそうだなあ・・・。

 

音楽と肉はこころを豊かにする。

 

で、その足で蔵王エコーラインにアタックします。

 

勿論運転手は前の同僚、車掌さんは私です。「フリーライダー」ですね。(イミちがう)

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502150140j:plain

BGMが元ビーチ・ボーイズブライアン・ウィルソン。かっこいいやんけ。

 

それをひとしきり流したあとビートルズの「アビィロード」へ。

 

時代に迎合しない、己を貫く音楽のチョイスをかまします。

 

その反面で今の洋楽の主流についても気になり、

 

「またRockin`onとクロスビート買わなくちゃなあ。」

 

とか言ってるおっさん二人。

 

クロスビート」はシブいな。無名時代のリリーフランキーさんが前に抱腹絶倒のコラムを書いてました。

 

邦楽もそれなりに好きです。あとアニソン。

 

音楽と肉は心を豊かにしてくれます。

 

同僚はあんまりアニメ観ないからアニメの話はしませんけど。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502150452j:plain

そんなこんなで。

 

次回は追分温泉にて再戦&再会&宿泊を誓い別れました。

 

追分温泉

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190502151406j:plain

結構ここは全国区になりました。

 

サンドウィッチマンのお二人も訪れ、今はいつ行っても観光客でごった返しています。

 

昔はお得意さんでした。(私が)

 

繁盛してて何よりです。

 

ここはとにかくご飯が美味しい。山の幸・海の幸がふんだんに出ます。

 

おかみさんはじめスタッフの方々のサービスも行き届いており、野趣あふれる旧舘とご主人のご趣味と思われる旧車。そして比較的こざっぱりとした新館が好対照です。

 

GWも後半に差し掛かります。(耳を塞ぎたい方もいらっしゃるかもですが)

 

温泉でのんびり、もいいものですよ。

 

繰り返します。

 

「B級 温泉」

 

がこれからのスタンダードであり、マスト(?)ですw。追分は「B級」って感じではないけど・・・。

 

では!/おしまい。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら

 

宮城B級温泉の旅・前編。

  • 令和元年明けまして。
  •  「秘湯」とは「ひみつの温泉」なのか?
  • 時代はB級へ・・・。

こんにちは。

 

令和元年明けまして。

 

「令和」になったんですねえ・・・。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501173213j:plain

私は奈良生まれなので大正生まれの人にもマウントを取れますがね。(聞いてねえよ)

 

今日はと言うと、私は仕事をしておりました。

 

とは言っても委託先などはお休みでメンテするものはなく、ひたすら掃除。

 

死ぬほどヒマでした。

 

今日はパワハラオヤG・・・お父さんが体調不良らしく、職員さんの(お父さんも職員ですけど)

 

「ああ、なんかYさん、体調不良らしいから来なくてもいいよ、って言ってんだけど来る、っつってるよ~。」

 

と言う声が遠くから聞こえてきます。

 

で午後から来て、

 

ホレホレホレ!

 

とあちこちでいろんな人を煽り出したんだけどさすがにきつそう。時々うつむきます。

 

私は14時過ぎからバタバタと手伝い、繁閑の落差が激しかったのとちょっと休みボケがあったせいか汗を滝のようにかき、帰りの送迎バスの窓を曇らせたのでした・・・。

 

・・・いや。

 

あれはオレだけのせいじゃね~な。

 

そんなこんなで。

 

ネットのタイムラインには、10連休なんかクソだ!と言うツイートとそんな仕事に就いてるのが悪いんだよげらげらげらw的な、マウントイキリのガki・・・お坊ちゃまのツイートが溢れるのは常だよねえ、と画面をフリックしながらすき家の牛丼を食っていました。

 

今日はあらかじめ牛丼取ります、と言われてました。(しっかり食費は徴収されたけど)

 

ますます仕事がやりたくなくなる・・・w。

 

まあ、私はあとは明日行ったらまた休みですけど・・・。

 

自分は恐らく、脳みその報酬系(何か心地よいことが起きた時に活性化し、人間や動物に「快感」を感じさせる脳内システムのこと)はそこそこ発達しているらしく、どう言う仕事でも色々こじつけてモチベアップに繋げるのは結構得意だと思っています。

 

でも今日のはほんっと、あかんかったです。

 

作業興奮は起こるんだけどまたしぼむ。

 

それなりに回転が早くないと時間が長く感じられて苦痛です。これが相対性理論だろうか・・・。

 

結局、ゼニのイメージをゲス~く浮かべてモチベアップに無理やり繋げたのでした・・・。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501173345j:plain

たぶん自分は美術館の、あのず~っと座ってる仕事があるじゃないですか。あれは無理っすね。(おしっこ行きたくても行けないらしいですw。)

 

「秘湯」とは「ひみつの温泉」なのか?

 

さて、そんなこんなで。牛丼食いながらメールチェック。大学時代の友人のメールが入っています。

 

曰く。

 

「すいてる秘湯ない?」

 

・「すいてる」

 

・「秘湯」。

 

う~ん・・・。

 

意外にこの二つの条件を満たす温泉ってないんですよ。

 

「秘湯」と言えば漏れなく名泉と言っても過言ではない。これ重要。

 

でも、「秘湯」ってわけではないけど山奥のとある閑静な温泉宿が自分の心の中の検索エンジンに引っかかったのでした。

 

山野川旅館

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501162608j:plain

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501162628j:plain

ここは穴場です。にゃんこもいます。(たぶん野良)

 

泊ったことはないけど、泊ってみたい宿でもあります。

 

中はとても綺麗で、ご主人もとても感じのいい人です。

 

・・・やべえ・・・。この記事がきっかけで全国からお客が押し寄せたらどうしよう・・・。(そんなにアクセス数ねえから安心しろ)

 

ここを第一候補にしつつ。つぎ。

 

懲りずに

 

「すいている 温泉」

 

でこころの検索エンジンを回します。

 

・・・。

 

・・・・・・。

 

う~ん。

 

時代はB級へ・・・。

 

前にですね、県境にあるでっかいプールみたいな風呂に行ったことがあるんですよ(ずいぶんざっくりとした説明だなやおい)。

 

本当に浴槽がプールです。プール付き豪華宿、とか言う感じではなくとってもB級な香りがします。

 

ところが一緒によく行ってた知人がいるのですが連絡がつかないので、場所も電話番号も何も分からない。私はその当時もう車持ってなかったですし。

 

建物はここに似ています。情報求む。(無茶言うな)

 

場所も近いと思います。

 

ドライブイン おーとり

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501172651j:plain

 

ちなみに、ゾンビランドサガ」で名を馳せたドライブイン鳥」とは似てるけど違います。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501172633j:plain

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501174556j:plain

 

おお、そうか。

 

そこではた、と。

 

「宮城 B級 温泉」

 

でようやくリアル、ってかネットの検索エンジンを回すことに成功。

 

で。

 

見つけたのが以下のブログ。

 

新潟発・B級温泉紀行 

 

おお・・・。(キラキラ)

 

これ、しばらくにやにやして楽しめそうですわ。

 

最新記事の「かつらの湯」へは行ったことがあります。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190501171638j:plain

 

ズキュウウウウン。

 

ど~ですかこのB級感。

 

自分の印象では、風呂入った後。

 

「え?これからどうしたらいいの?」

 

ってとこにあるw。

 

国道沿いなので、しばらく車を走らせないとにっちもさっちもいかない場所にあるんですよ。

 

フロに入る、と言う目的を果たした後、その後が続きにくい。

 

観光するでもなし、メシを食うでも無し・・・。

 

まあ、色々情報はゲットできましたわ。

 

これから温泉をリサーチするときは、

 

「B級 温泉」

 

がグローバルスタンダードになること請け合いです。

 

では!/おしまい。

 

 

>はるなぴ様 (id:hal7pi )・・・コメントありがとうございます!確率と微積の使用率が高いですね!

>猫P様 (id:nkobi1121)・・・コメント、ありがとうございます!受験生には辛い科目なのかもしれません。追求すると深いですよね。

>面白マンガ道場様(id:falchion9)・・・コメント、ありがとうございます!確かに懐かしい!!

>retireSaki様( id:retireSaki)・・・コメントありがとうございます!確率と微積はかなり使うイメージがありますね!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら

 

数学を究めよ!⑤

こんばんは。

 

今日はまたちょっと脱線して数学の話を。

 

大学入試でも、旧帝大とか早慶あたりの難関校対策として必要となってくる学参・問題集について補足です。

 

さて自分の話ですが、まずは確率にテコ入れした、と言うのは過去記事で書いた通りです。

 

使った学参・問題集は下記の通りです。

 

なんで確率か?はあとで書き記します。

 

 

チャート式基礎からの数学I+A

チャート式基礎からの数学I+A

 

 

 

 

 

ハッとめざめる確率

ハッとめざめる確率

 

 

 

1対1対応の演習/数学A 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

1対1対応の演習/数学A 新訂版 (大学への数学 1対1シリーズ)

 

 

 

解法の探求・確率―大学への数学

解法の探求・確率―大学への数学

 

 

 

新数学スタンダード演習 2018年 04 月号 [雑誌]: 大学への数学 増刊
 

 

 

インテンシブ10 数学 場合の数と確率[発展]

インテンシブ10 数学 場合の数と確率[発展]

 

 

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 問題集を紹介してた過去記事を引用しておきます。4冊目まではほとんど変わっていないですね。

 

難易度的には・・・。

 

「坂田<青チャ<1対1=新スタ(ただし、確率に限る)<ハッ確<インテンシブ<解法の探求」

 

でしょう。

 

順番としてもこの通りでいいんじゃないかと思います。「ハッ確」だけは早めでもいいでしょう。

 

「青チャ」はくれぐれも例題だけにしてくださいねw。

 

そんでもってこれらの上に「新数学演習」や「ハイレベル数学」(河合)があります。

 

なんで東京出版はここまで確率にたくさんの問題集を投入してるの?って話をします。

 

他の分野はこんなに多くありません。「解法の探求」に微積があてられているくらいです。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190430211628j:plain

上の過去記事を書いた時点では「ハッ確」とか「解法の探求」は難しい、と書いていましたが、評価はがらっと変わりました。

 

まあ、難しいのは確かなんですが、いたずらに難しいわけではなく、学習効果の高い良問のセレクトが光っているんですね。

 

難関校は確率と、数列とか整数なんかとの融合問題を好んで出題してきます。

 

で、「確率(場合の数もかな?)」と「数列」と「整数」あたりは、一緒に勉強すると効率化が図れ、これらの分野を網羅的に攻略・底上げすることも可能です。

 

ただ確率は結構直感とか、センスを要求される問題も多いです。

 

「集合と論証」を絡め余事象を使ったり、全事象(=分母)をどう取るか?で色々フォーマットを組み立てるのが面白い問題もあり、結構頭が柔らかくなります。

 

センスなんてね~よ!って方もいらっしゃるし、センスと聞いただけで不安になる方もいらっしゃるでしょう。

 

でも、「ハイキュー!」で言ってる通り、

 

「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」

 

です。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190430212146j:plain

ただ、正しい努力をしなければなりません。これは大前提です。

 

この辺のセンスを磨いてくれるのが東京出版の学参です。「ハッ確」あたりは特にヤバいです。

 

で、「確率」と言うのは難関校での出題率が極めて高く、苦手とする受験生も多く、かつ独立して学びやすいと言う特性があることから大数シリーズが手厚く網羅してるんだと思います。

 

私は一連のこれらの問題集を演習してすっかり大数シンパになってしまいましたw。

 

例えば、「全事象をどう取るか?」と言う命題について考えます。

 

「青チャ」あたりだと、ざらっと順列で分母を組んで泥臭く解いているものが多いです。

 

比べるとかじゃないんですけど、泥臭いやり方を取るか?それともエレガントなやり方を取るか?で比較すると、後者の方がはるかに応用が効きやすいんですね。

 

「大数シリーズ」はこの辺がしっかり網羅されているのです。

 

「エレガントなやり方」とは例えば、「全事象」を”注目すべき所だけ部分的に”抜き出してそこが「同様に確からい」(=「A」のケースは起きやすいけど「B」は起きにくい、と言ったような、対等性を欠くものではない、と言うこと)ことの裏付けを取ることからスタートすることであり、これは大数シリーズではくどいほど説明が尽くされています。(特に「ハッ確」と「解法の探求」)

 

だから、センスを磨くなら迷いなく「大数シリーズ」です。ステマもなしに「大数シリーズ」です。

 

だから、高校一年生の方は特に、予備校に早めに通うとかは別として早めのスタートダッシュをかけるなら、「青チャ」をさっさと終わらせて「大数シリーズ」へ進むといいんじゃないでしょうか?

 

「坂田本」はどうもこの単元は苦手だな、って時の辞書代わり的な位置づけです。

 

あとは、難関校が好きな確率と数列の融合問題ですが、これについても例えば「1~5回目」くらいまでのサンプルを取って具体化し、規則性を見つけて「Σ」でまとめる、と言うものがとても多いです。

 

あとは、小問が(1)、(2)と分かれていて、(1)で第1項・第2項を求めさせて第n項(一般項)を推測させるタイプあたりがついで多いですね。

 

「漸化式と確率」の問題はちょっと特殊なので、これはまた気持ちを切り替えて攻略する分野です。

 

長くなりました。明日も数学の話をすると思います。では!/おしまい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら

 

メンタルがヤバい人向けの引き寄せ講座。③

こんばんは。

 

2日連続で手抜き記事を更新してしまいましたw。

 

さて今日は昨日までの話の続きを、と思ったのですが、「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」と言った命題の理論的な裏付け的なものを書いていこうと思います。

 

とは言っても難しい説明は出来るだけ避け、

 

「ああそう言うことか!」

 

と言うことが伝わるように心がけます。

 

伝われば・・・いいなあ。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190429235010j:plain

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 「思考は現実化する」・「引き寄せの法則」・「鏡の法則」。

 

これらは本質的に根っこの部分は同じです。

 

三番目の鏡の法則だけ定義を書きますと・・・。

 

・「鏡の法則・・・我々の心の中、すなわち内面世界で起こったことは遅かれ早かれ、われわれの周囲に現実化してくる。鏡の法則は、まさにこの世界は、自分自身を映す鏡であることを示唆する。

 

この辺、深読みしてみたことはおありでしょうか?

 

まあ自分の場合はなんかこう、理詰めで理解しないと腑に落ちないところがあるので、ふわふわしたスピリチュアルはあんまり好きじゃありません。

 

ある程度理論背景を踏まえておく方が、長い目で見ていい結果をもたらすのではないかと思います。

 

何点かポイントを、これまでのおさらいも含めて箇条書きします。

 

1.誰一人として”世界の全体”を観測している人はいない。一人の人が受け取れる情報量は脳の構造上限られており、世界の一部をそれぞれ切り取って見ているイメージ。

 

2.物質的次元、現実は巨大でホログラフィックな鏡のようなものである。そこでは、われわれの思考が物質的に映し出される。つまり、われわれが経験する現実というのは、自分も最も優勢な思考を投影したものである。

 

3.2で書いたような思考が「信念」、あるいは「思い込み」と呼ばれる。目の前の現実は、昨日までの自分の考えと行動の答えである。

 

以上です。

 

するとですよ?次のようなことが言えませんかね?

 

すんごいことですよ?

 

・自分の、あるいは自分についての思考を変えることは、自分を変えるだけでなく周りの世界をも変える。

 

と、言うことなんす。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190430000457j:plain

これが「引き寄せ」であり、「思考は現実化する」の眼目です。

 

ここを抑えずしてなんだか、

 

「欲しいものは宇宙にオーダー!」(キラキラ)

 

とかやって開運グッズを買いあさって、スピに依存してもダメなんです。

 

まあ、私自身が望むものを引き寄せた生き証人でも何でもないんですがね。

 

では、です。

 

望むものを引き寄せるには?ってことに多くの人は関心があると思うのですが・・・。

 

ひとつは「ゴール設定」です。

 

グランドデザイン的な自身のゴール、人生目標を据えて、イメージや五感を使ってアファメーションしてみたりしてゴールに臨場感を持たせます。

 

これはまあ、王道ですよね。でも、たぶんこれだけでは足りません。

 

「心のコップ」と言うものがあります。

 

何かと言うと、その人その人のエネルギーの総量的な、いわゆる「波動」を表す目安となるものです。

 

コップの水が少なければ引き寄せるものは好ましいものではなくなり、コップの量が満ちてくると引き寄せるものが理想に近づいていく、とざっくりと捉えてください。

 

じゃあ、この「コップの水」とは何ぞや?と言うと・・・。

 

「愛」ですw。

 

「愛」!

 

昨日お役所時代の同僚とあっていた時、その話をしたんですが・・・。

 

「”愛”ってよく分からんのよね。そもそも、恥ずかしくていまいち使い勝手がよくない言葉だな。イメージとしては分かるけど・・・。」

 

と言う話をした後に、

 

ラオウが最後に欲しがったのが”愛”だよな!」

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190430000525j:plain

とか、訳分からん引用をしてしまったのですが・・・。

 

愛と言うのはとても包括的な語句です。下記の

 

「自分を愛せなくなってしまった人へ」

 

をひも解くと次のように書いてあります。

 

・・・愛とは、「あなたが本当は誰であり、何者なのかを表すもの」と思っています。それは、ポジティブで感謝に満ちた純粋な意識の状態です。物質世界においてその純粋でポジティブな意識に沿った思考を持つ時、それは「愛」と呼ばれる感情によって表現されます。愛は、あらゆるポジティブな状態を含む感情です。・・・

 

とある。

 

じゃあ、コップに「愛」と言う水を注ぐにはどうしたらいいのか?って話になりますね。これが「引き寄せ」の源泉になるわけですから。

 

上述の書にはそのための具体的なエクササイズがこれでもか、と書いてあるのですが、どれもこれも、とやってたら時間がいくらあっても足りませんし、実際に書の中で、

 

「ぴらぴらとめくって止めたところのエクササイズを試してみるとか・・・」

 

と書いてあるので、勿論全部やる必要はないのでしょう。

 

自分は・・・

 

・自己愛のビジュアライゼーション

・愛を投射した水を飲む

・ミラーワーク

 

の3つを昨日から始めましたw。

 

昨日から、です。だいたい全部やると15分くらい。

 

でも大前提として。

 

「自分を愛する人ならどうするだろうか?」

 

と言うことを選択の都度問い、直感に従え、とあります。これが一番大事なのだそう。

 

三番目のワークは一か月くらい続けてください、とあるので・・・まあ、頑張ります。

 

これらは、失われた自尊心や自己信頼を取り戻すワークでもあります。幸せを人生の目標に据えた人は、自尊心や自己愛を取り戻さなければならない、とあります。

 

対極にあるのが自己嫌悪とか、自己否定と言うことになるでしょうね。

 

各ワークのエッセンスについては明日以降触れます。

 

さて、そんなわけで。

 

こう言う話は量子力学の知見に基づいています。

 

下記に上げる書籍はその辺のことを網羅的・包括的に書いてあり、理解を助けます。読みやすい順から挙げていきますね。

 

 

あなた何様?

あなた何様?

 

 

 

自分を愛せなくなってしまった人へ

自分を愛せなくなってしまった人へ

 

 

 

完全版 鏡の法則

完全版 鏡の法則

 

 

 

量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」

量子論から解き明かす「心の世界」と「あの世」

 

 

 

 ご興味のある方はどうぞ。

 

1、2冊目は自分にとっての座右の書的な位置づけです。

 

あと、補足で。

 

平原綾香さんの「Jupitar」と言う曲があるじゃないですか。あの曲が結構正鵠を射ていて意味シンなんですよ。

 

引用しますね。

 


Jupiter - 平原綾香(フル)

 

 

Every day I listen to my heart
 
ひとりじゃない
 
深い胸の奥で つながってる
果てしない時を越えて 輝く星が
 
出会えた奇跡 教えてくれる
 
Every day I listen to my heart
 
ひとりじゃない
この宇宙の御胸に 抱かれて
 
私のこの両手で 何ができるの?
痛みに触れさせて そっと目を閉じて
 
夢を失うよりも 悲しいことは
自分を信じてあげられないこと
 
愛を学ぶために 孤独があるなら
意味のないことなど 起こりはしない
 
心の静寂に 耳を澄まして
 
私を呼んだなら どこへでも行くわ
 
あなたのその涙 私のものに
今は自分を 抱きしめて
命のぬくもり 感じて
 
私たちは誰も ひとりじゃない
 
ありのままでずっと 愛されてる
 
望むように生きて 輝く未来を
いつまでも歌うわ あなたのために
 
 
では!また明日以降突っ込んだ話を。/おしまい。
 
 

 

 

>にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら

 

努力アピールと努力マウントは要らない。②

こんばんは!

 

4/28は残すところあと12分!更新できるか!目標1000字!!w

 

今日は蔵王山方面へ温泉旅行に行ってきました。ラーメンをずるずるすすって、じーちゃんでごった返している共同浴場に浸かり、蔵王エコーラインを登る・・・のは未遂で終わり、帰ってきてだらだら畳んだフトンに人をダメにするクッション的に背を預け、1時間だけべんきょ~しました。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190429000103j:plain

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 さてさて、そんなわけでうぜ~タイトルで記事を書いたわけですが、続きです。忙しい忙しいアピールする人も多いですよね。

 

まあ、気持ちは分かるんですけど、よく言われるように「忙しい」と言う字は「心を亡くす」と言う字があてられているのであまり好ましくないと思います。「心を亡くす」のは非常によろしくないです。

 

別にアピールしなくても見ている人は見ているよ、と言うのが昨日の内容でした。よく銀行の時にいたのか、

 

「忙しいのかい!いやあ、うらやましいねえ!」

 

とか言う人種。こう言う人はなんか氏ぬまで忙しがってろ、とか思って冷ややかに見てましたw。

 

昨日書いたように、「自分を捨てて」働く、と書いたのは決して滅私奉公のことではありません。いや、字面だけで見たらそれ以外どう解釈すんねん、って話ですけど、あくまで大事にするのは自分であり、自分の幸せです。

 

でも、何度か書いているように、エゴ心を後退、希釈化させて公のために力を尽くす、と言うプロセスが自分の成長のために不可欠なんです。これが阿頼耶識の「汚れた種子」を焼き尽くす道なんですね。

 

あ、あと二分しかね~や。また明日!では!/おしまい。

努力アピールと努力マウントは要らない。①

こんばんは。

 

さて明日なんですが、仙台の温泉へ浸かりに行くことになりました。お役所時代の同僚とです。

 

その前段で「渓流ラーメン」と言うものを食べ、その足で蔵王連峰にある「青根温泉」に浸かります。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190427233601j:plain

う~ん・・・時間帯として飯テロになるな・・・。

 

「青根温泉」は蔵王山の中腹にあります。

 

共同浴場に入るのですが、狭い所に観光客がひしめきます。芋洗い状態になることもあります。人気温泉ですね。

 

食レポなどは明日に。

 

ただ・・・あんまり食レポってうまくないんですよね。ものすごく食欲をそそるような食レポをなさる方もいらっしゃるじゃないですか。

 

「しこしことした(ヘンな意味ではない)麺のコシ!」

 

「芳醇でまろやか、コクのある味噌をふんだんに使い・・・。」

 

大体、語彙力がバカになるのですw。

 

今、大学時代の友人たちが帰省していないか電話を掛けたりメールを送ったりもしてました。

 

以前は誘われたこともあったんですけど断ったりして疎遠になった友人もいたんですよね・・・。

 

精神状態が悪かったなどの事情も確かにありますが、一番は自分は引きこもりのニート同然の身分で、相手はお役所や大手企業でそれなりの地位に就いていたりもしたもんだから、劣等感をこじらせてもいたんですよね。

 

結局自分がみじめになるだけだよなあ・・・、とか思って断り続けているうちに疎遠になってしまったりもしました。

 

でも、です。

 

年賀状をくれたり、メールでたびたび繋がったり、フェイスブックで繋がったり。友人って本当にいいものです

 

自分なりに自己を肯定出来たり、色々な心境の変化もあって、劣等感は随分と軽症になりました。こんなことで自分から縁を遠ざけていたことを恥じたのです。

 

地元に残っている友人もいるので、ちょこちょこ連絡を取ったりしています。近日中に会おう、と声がけしている友人もいます。

 

みんな、自分のことを心配していてくれたのですねえ・・・。

 

さてさて。

 

「努力をアピールするな。」

 

と言うのは「闇金ウシジマくん」のセリフからエッセンスを引用しています。曰く。

 

「努力ってのは自分でアピールするもんじゃねえ。誰か必ず見てる。」

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190427235018j:plain

体験に即してですけど、今までいろんな会社に勤めてきてああ。確かにそのことは言えるなあ、と記憶を掘り返していました。

 

家で年金をもらいながら勉強ばかりしていた時でさえ、数は少ないけど目をかけてくれた人がいたのです。

 

今勤めている就労支援事業所の作業は、正直に言えば底辺と言われる仕事です。でも、です。

 

「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」

 

/小林一三(阪急・東宝グループ創業者) 

 

今は、この言葉を胸に刻んでいるのです。

 

障碍者雇用で過去、分厚い書類のホチキス外しばかりやらされ、「やらされ感」が強いもんだからすぐに音を上げました。無意識に「おれは東北大を出て・・・。」みたいなプライドも首をもたげていたでしょう。

 

こう言うのを矮小化・希釈化するにはいったん、自分を捨てた方がいいのです。「捨て方」は明日以降書きますw。

 

「一日一更新」を目指してますのでここで今日はおしまいw。では!/おしまい。