蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

「ヤフー知恵袋」のマウンティンゴリラたち。&数学を究めよ!!

  •  数学は面白い・・・か?
  • 知恵袋のマウンティンゴッリーラ

 

こんばんは。

 

今日は事業所体験2日目でした。

 

早起きはしんどいですが楽しくやっております。生活習慣、生活のリズムを崩さないことは、精神疾患を持つ身としては厳守しなければならない掟みたいなものです。今までそれで睡眠障害などを起こし苦労してきたので・・・。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190122170928j:plain

 

 

朝っぱらはできるだけ日の光を浴びる方が良いので、歩いて最寄りの駅まで行きます。日の光を浴びると天然の睡眠物質であるメラトニンの分泌が促されます。寝る前はスマホ・PCの画面も極力見ないようにします。それでもなんか知らんけど、スマホのアラームが鳴る前に鳴ったような気がして起きてしまうんですけど・・・w。

 

さてさて。本日はちょいと話の毛色を変えます。

 

どっちかってーと、この前書いた記憶術とかに絡む話です。コーナーをいずれ分けたいと思います。HTML勉強しなくてはな。

 

数学は面白い・・・か? 

今、こつこつと数学をこそ勉しております。物事の本質を突き詰めるのが好きで、2年ほど前に好著に出会って中二病が全開したんですよね。

 

 

 

  

 

高校数学でわかるフーリエ変換―フーリエ級数からラプラス変換まで (ブルーバックス)

高校数学でわかるフーリエ変換―フーリエ級数からラプラス変換まで (ブルーバックス)

 

自分は経済学部出身で理系ではありません。正確に言えば理系崩れの文系です。だからなんとなく理系数学や理系物理にコンプレックスを持っていた面があります。

 

んで、なんかのきっかけで量子論が面白い!となり・・・。上のふたつの著作を買い、勢いで同シリーズの線形代数も買いました。なんかそこでその気になっちゃって。

 

金融系の難関資格にアクチュアリーと言うのがあります。保険数理人などとも称します。出題される問題は確率論とか統計学などが多いので、まずは高校の確率統計からあたってみたのでした。

 

けっか。

 

当たって・・・くだけた。

 

微分は公務員試験のミクロ経済学などで偏微分を多用するのでなんとかなっていたんですけど、確率って結構直感力が大事なんですよね。頭が固いと苦労する分野です。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190122170959j:plain

 

 

んで、最初は青チャ-トを使ったんですけどいまいち相性が合わず、「坂田アキラ先生」本を続けて使いました。 

 

 

チャート式基礎からの数学I+A

チャート式基礎からの数学I+A

 

 

 

 

 

ハッとめざめる確率

ハッとめざめる確率

 

 

 

解法の探求・確率―大学への数学

解法の探求・確率―大学への数学

 

 今確率に関しては4冊目に入っています。「青チャート」は良くも悪くも事務的で、こと確率に関していえばあんまり分かり易くありません。ただ、スマホのアプリでお兄さんの解説がつくので、これでだいぶポイントを稼いでいますね。

 

んで。

 

「坂田アキラ先生」本。これで分からない人がいるのか!ってほどの、懇切丁寧な解説です。基礎の基礎から、大学入試の標準・・・よりはやや簡単かな?てとこのレベルまでの力を養えます。

 

その後で、「ハッと目覚める確率」へ。これも原理原則からものすご~く噛み砕いた説明がされており、再現性のある武器を入手できます。ただ、「大学への数学」シリーズなので問題のレベルは高いです。頭の体操もかねて、ですね。

 

4冊目はちとマニアック。高校生の方であれば効率も考え、志望校の赤本とかに行った方がいいかもしれません。

 

確率統計の参考書だけを挙げましたが、だいたい大学入試であれば定番本があるようですね。おいおい語っていくとして、次回は具体的な勉強法などについて触れます。

 

知恵袋のマウンティンゴッリーラ

 

・・・それはそうと、なんだって「ヤフー知恵袋」の回答者にはマウンティングしてくる人がやたら多いんですかね?「そんなことも分からないんですか?」とか、「ちょっと考えればわかることですよね?」とか、「バカじゃないんですか?」とか。「知恵袋」は便利なんですけど、ちょっと怖いですね。

 

では!/おしまい。

 

 

 

↓ぽちっと押してくださいませ。励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら