蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

筋トレと瞑想の切っても切れない関係??

どうも!

 

さて、本日は雑談の日である。ネタを必死こいて・・・は考えてはいない。

 

必死こいて考えるとろくなアイデアが出ず、なんとなく快と不快を行ったり来たり揺蕩う感覚だと無意識領域からいいものを引き出してくれる・・・のかもしれない。だが、反響がいまいちならちょっとだけ凹むかもしれない。

 

いやいや、別に凹まないですw。

 

今日の甲子園決勝は14:00から。作業所ではラジオをつけるようお触れが出た。休み時間中は賭けに興じる者は・・・いなかったw。いや、賭けるか、あぁん?みたいな挑発をお互いにかましている人はいたが。賭けグルイましょ!

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190822170301j:plain

ただ、星稜に仙台育英が大敗したことを根に持っている人は特段おらず、データを重視してみたり、メンタルを重視してみたり、気候や天候を重視してみたり、となかなか本格的な論議が始まった。

 

職員さんの一人は元高校球児。件のTさんにK1のジェロム=レ=バンナに似ていると言われていた。見た目はゴツいが別に怖くはない。経験者によれば、甲子園には魔物が住むと言う。でも甲子園に行ったほどの強豪校にいたわけではなかったのだが。

 

個人的には一流の舞台には一種魔物がいるような気がしている。場に、人に呑まれるのだ。

 

イチローなんかはもう一流の中の一流だからそんなの慣れっこだろう、と思いきや、彼でさえげ~げ~舞台裏で吐いたりすることはあるようだ。練習ではただただひたすらに一つの芸を磨き上げる。それを本番で半ば脊髄反射的に出せるように。「成功は99パーセントの汗と1パーセントの運」なのだろう。一流の選手はみな、狂ったように練習する。試合後だろうがオフだろうが。

 

ひたすら同じ動作を繰り返していても、一滴一滴落ちてくる水滴をドモホルンに見つめていても、記憶の出し入れを頻繁に行っていても脳の対応した領域が有意に進化する。一流の要件は努力であって、才能とかなんとなく実体のないものではないことは色んな書で明言されている。

 

で、突然筋トレの話である。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190822170351j:plain

人生の諸問題の9割くらいは筋トレで解決できることが身上の知り合いがいる。私はと言うと、まあ人生はおっぱいだ、と思ってるくちだ。

 

それはともかく、私も筋トレとか瞑想を頑張っていた時期がある。いや、『時期がある』として過去形として葬っている感があるが、瞑想はつい最近までやっていた。だが、くっそ眠たいときも、健やかなるときも病めるときもやらなければならず、萎えた。

 

過去どこかで書いたのだが、瞑想によって灰白質だかなんだかが変化する。また、不安や恐怖を司る、「快⇔不快」のスイッチである偏桃体をおとなしくもする。メンタルが落ち着いてネガティブな想念に支配されにくくなるのだ。

 

だが、そう言う変化が出るまではたぶん、一日20分~30分くらい、8週間くらいは最低必要である。これを毎日だ。もういっそ出家した方がいいかもしれないな、と思った。

 

筋トレはスマホのアプリに腹筋鍛錬のものがある。腹パンされても脱糞しなくなったり腹筋崩壊とかしなくなるかもしれないが、如何せんもうアンインストールしてしまった。「なんとかパックス」だったような気がするのだが・・・。

 

筋トレは脱引きこもりの時期に、ウォーキングから帰ってきてからやっていた。はっきり言ってメニューの構成は無茶苦茶で、あんなのこなせる人がいるんだろうか、と言うハードコアなものだったため自分で勝手にスケジュールやプログラムを組み直していた。

 

う~ん・・・。この辺のものセルフでやるっつったら相当な意志力が必要かもしれない。瞑想道場的なところは知らないが、筋トレならジムがある。インストラクター付きでやった方が絶対にいい。懐具合と相談して、無理のない程度にやる。競うなッ!持ち味を生かせッ!!w

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190822170532j:plain

あとは、何をやるにしても目的意識は大事だと思う。そんでもって、なんとなくこれこれこう言う目的があって、この期限までに〇〇、と決めてしまうといい。

 

で、その目的なり目標なりだが、俗っぽいもので全然構わないと思う。自分を心身共に鍛え直す!とか、昨日の自分をただひたすらに超えていく!とかのストイックなものではなく、筋トレでムキムキになってフェロモンとテストステロンを出しまくり、綺麗な彼女を作って毎晩セクロスしたいとかで構わないのだ。これは脱引きこもりなどにも言えることである。

 

そんなわけで。

 

自分が日々続いていることっつったら数学くらいだろうか。まあ数学は半分趣味だ。筋トレも瞑想も、あれこれ詰め込みすぎた。詰め込み教育の弊害だ。ウソだ。

 

なので、習慣化しやらないとキモいモードを組み上げることは王道だが、「快⇔不快」の本能に忠実な枠組をなんらかの形で組み入れることを忘れないでほしい。真面目な人ほどこれを忘れる。ご多分に漏れず自分もそうだった。オンオフをしっかりし、遊び心とまごころを、と言うことだ。なんだか分からんけど。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190822170816j:plain

仕事も含めどっちかと言うとストイックな営みに「快⇔不快」モードを組み入れるにはどうするか?それは人それぞれなところがあるが、まあ自分も追っかけ始めた。これは意外に楽しい。まあその辺はおいおい、と言うことで。

 

さてさて。

 

今週末から来週にかけて色々予定がどばどば入った。講演が三本入っているが、別に自分が講演するわけじゃないからまあ、取り立てて忙しいとかではないのだが。あとは来週の月曜日、自分の身の振り方を決める打ち合わせとなった。

 

ともあれ、恩師に前に出て話す機会を作るから(前に実際に15分くらいしゃべったことはある)と言われているので、まあ手習いのつもりで楽しんでやっていきたいと思う。では!/おしまい。

 

猫P様(id:nkobi1121)コメント、ありがとうございます!信頼関係も大事ですしね。自転車を後ろから押さえてあげてどこで離すか的な感じかもしれません。

 

>しんふぁぶ様(id:shinfab)

 

コメント、ありがとうございます!絡まれたくないですね~。でもすんごい小物感があってなんだか可哀想になりましたw。

 

>ちゃんこ様(id:chanko_bamboo 

 

コメントありがとうございます!ぜひぜひ!質問させていただきます。二次元の話題中心になるかと。

 

 

 

 

>にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら