蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

めんつると申します。

どうも!

 

クリスマスイブから、何の因果か、突如ブログを始めようと思い立ちました。(因果、なのかな?)

 

まずは自省・自己洞察的な視点で、書きたいことを散文的に書き散らかしていきます。

 

何より楽しんでいきたいと思っています。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20181224134947j:plainうん、気合い入って尻から抜けた。

 

気合いなんか別に入れなくっていいんでしょうね。「がんばらないうつヌケ」、「だらけたうつヌケ」がモットーです。

 

私はついこないだまで、メンタル疾患を患い引きこもりのような生活をしておりました。障害年金を受け取り、基本時々コンビニに出て歩くとか、病院行くとか。

 

父の車をあてにしていました。

 

恥ずかしい話ですが、衣食住を年老いた父母に頼っているのです。

 

「このままではいけない!」

 

と思いながらも大したことはできず、なんだかまたぬくぬくとした日常へ戻っていくループから抜け出せずにおりました。

 

もともと、酵素栄養学と言う分野で実績のある恩師との出会いで、少しずつ未来、と言う視点から見た自分、と言うものを意識し出していた時期でした。

 

でも、具体的に何をしていいのかが分からない。

 

知り合いの農家を手伝ったり、市役所の障碍者雇用に応募して1か月で辞めたり、A型事業所と言う、障碍者の社会復帰を支援する事業所に勤め半年もたなかったり、コンビニにクローズで応募して一日でクビになったり。それなりには紆余曲折を経ました。

 

そして。

 

うつ病を患っていることもあり、心や脳、身体などに数理的に迫って行けないか。本質を知ることはできないか。

 

そんな大風呂敷なことを考え始めたことを契機に、数学をこつこつ勉強し始め、数学で昨日の己に勝っていく喜び、みたいなものになんだか目覚めてしまい、数学の面白さ、奥深さに開眼して・・・るのかな?w

 

そうだといいのですが。

 

でも今は、そう言ったことをやたらめったら難しく考えたり、近視眼的になることからなるべく離れ、物事をシンプルに見るよう心がけています。でもまあ、癖なんでしょうね。少しずつでいいんでしょう。

 

今思えば、何かしら日常に変化の萌芽はありました。そのひとつひとつがなんらかのトリガー、スイッチになっていた可能性はあります。

 

ある時ふと、大昔買って当時はあまりのポジティブ、ハッピーセット的な内容に辟易して本棚の下の方に埋め込んでおいた

 

「マーフィ博士の眠りながら成功するCDブック」

 

が、ごろん、と寝ころんだ瞬間に視界に飛び込んできたのです。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20181224142126j:plain

マーフィー 眠りながら奇跡を起こすCDブック

 

 なんの気もなしに手に取ってみました。

 

相変わらずの、ベタベタなアメリカンスタイルのポジティブすぎるアファメーションの数々。

 

これらのノウハウがあまりうまく行かない事の要因の一つに、自分のネガティブな本音や感情に蓋をし「ポジティブにならなければいけない、ポジティブにならなければいけない!」と強迫観念のように思い込んで、それがメンタルブロック的に作用してしまうことがあるんじゃないか、と思います。

 

ただ、そのメンタルブロックは、ウトウトしている寝入りばなとか瞑想時、お風呂に入った後とかにがっつりリラックスしたときに出るアルファ波、あるいは覚醒シータ波と呼ばれる脳波の状態にある時に外れやすいそうです。

 

んで、そういう時にすっ・・・と、ポジティブなメッセージが心の葛藤なしに深層心理に入っていきやすい、と言う原理を何か別のブログか何かで知って、またやってみよう、と軽い気持ちで再開したのです。

 

こうかはばつぐんだ!

 

いや、実際どうなのかはわかりませんよ?もう少し検証が必要でしょう。

 

ただ、自分には確かな効果があった。少しずつ、日々の行動にエネルギーが籠ってきたのです。

 

生活習慣を改め始めました。運動(有酸素・筋トレ)を始めました。家事手伝いを始めました。その他もろもろ。少しずつ、日常に変化と彩りが。(・・・彩り?w)

 

「波動」、と言うのがありますね。ドラクエのラズボスが使う「いてつくはどう」のことです。ウソです。

 

引き寄せなどの文脈で、なんとなく満たされたエネルギーが高い状態を「波動が高い」などと言いますね。そんな状態に少しずつなってきたのかもしれません。前進しよう、と言うエネルギーが、少しずつ自分の一挙手一投足に上乗せされてきているのを感じ始めました。

 

もともとかねてより、「感謝リスト」(=日々小さなことにも感謝して、余は満足じゃ~、と言うのを感情レベルで感じるノートを作る)とか、「生きているうちに叶えたいことリスト」(いずれ公開しますが、煩悩全開です)などの取り組みはしていました。これらも、地道にやっていると確かな効果はあるんでしょうね。

 

あとは、先ほどの酵素栄養学の先生からのタイムリーなお叱りが適時的にあった。

 

それが偶然なのか必然なのかはもう少し生きてみないと分かりませんが、一つの思いに結集していったことは確かです。

 

「自分にジャイアントキリングを起こさな~~~!!」

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20181224142613j:plain

この思いが危機感を帯びて、一定の熱量を孕んで自分を突き動かす衝動に至ったのです。ずっと思っていたんだけど動けなかった。

 

そして。12月21日。いきなり神戸へ飛んでおりました(笑)。

 

世界が広がりました。自分の部屋と言う狭い空間が一気に、どば~っと。

 

全身の毛穴が広がり、色々なドッキリハプニングや刺激をDIYで乗り切り、新たな自分を発見しました。

 

何より、とても貴重な出会いがありました。

 

今日から変わって行けるかはあくまで自分次第です。その都度その都度、自分は選んでいる。

 

明るい人生か、暗い人生か。過去を振り返り、過去を、自分を呪い、また膝を抱えるか。

 

それとも、明るいかどうかの保証はないけど、少なくとも未来へ向け舵を切り、望む未来を引き寄せるために行動するか。

 

選択は自由です。

 

ただ自分は今後創っていきたい未来を手繰り寄せるために、ワクワクを軸にやりたいことを優先して行動を起こし、それを習慣化し、日々ベストを尽くします。

 

まずは自分の幸せを優先するのは前提でしょうけど、他人に寄り添い、与え、励まし、応援する。このことにも同時に同じ熱量を注いでいきます。他人に与えることは自分を満たすことでもありますからね。

 

そして新たな出会いと自己発見に繋げていく。

 

小説書いたり、カウンセリングの真似事をしたり、講演したり、福祉用具のメンテナンスの会社(※B型事業所と言う、障碍者の社会復帰支援の事業所です)の見学行ったり、セミナー行ったり、ネットビジネスの学びと実践を重ねたり。

 

まずは失敗を怖れず、失敗から学ぶこと。

 

失敗では凹みますけど、これは何度か重ねることによって耐性が出来ていきます。

 

筋肉なんかと同じで、心にも弾力性があるのです。神経の可塑性に関連していると思います。あんまり言うと脳筋クラスタとか言われちゃいますけどw。

 

そして、小さな成功体験を積み重ね自信をつけていく。そして、あきらめず継続していく。時には快楽主義者になって自分を甘やかす。自分は自分の船長であり、セルフプロデユーサーなのです。

 

今まで築き上げてきた、自分を通り巻く環境もまた快適領域(コンフォートゾーン)なんですよね。好む好まざるとにかかわらず。

 

ここから抜け出したい、と具体的な行動を起こし、自分の殻を打ち破り続けることを習慣化するとまた、新たな快適領域が見えてくると思います。

 

そんなこんなで。

 

まずはおはつの記事、投下します。以後、よろしくお願いします。/おしまい。