蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

瞑想と善玉菌、そしてニーチェの最高最善最適な統合。

どうもお久しぶりです。

 

はてさて、なかなかブログの方に気力と時間を割けない状況下にある。色々悪循環でどうにもこうにも。一度自身をしっかり客観視して足元を固め直す必要がありそうだ。

 

読者様のところには目下全然遊びに行けていません。また鋭意追いつきます。

 

さて、あんなに続かなかったw瞑想を再開している。ア~ンドロイテリ菌と言う善玉菌を摂取し、納豆を常食にするようになった。ちょっとした健康オタクである。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919112024j:plain

とは言え、持病を持っているので健康体や、ましてやドラゴンボールのセルみたいな完全体にはなれないのだが、少しでも健康な心身を作り、維持することはもはや義務だろう。医療費の負担減にも貢献できる。

 

あとは実験精神でいろんなものを試してガッテンして、確かな効き目があるものはブログはじめ様々な媒体で公開し、なんだか胡散臭くて効き目も胡散臭いのはベールを被せて笑い飛ばすとかしなければならないのだ。

 

ところで、なぜ納豆か。

 

ロイテリ菌で私のオヤジ殿の屁が二日くらいでニオイが減退したことは前に書いた。ただ、そんなに目に見える形で著効があるかどうかは正直検証不足である。効果は持続的なものでなくてはならない。

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

 

かくして実験は始まった。オヤジ殿には治験者になってもらうたび謝礼を払わなくてはならなくなるので自分で試すことにした。

 

プロバイオティックス・ストロー30本入り

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20191030212142j:plain

とは言え。

 

自分で自分のおならを臭ってみたとかではない。絵面がやばすぎる。さっき自身を客観視する宣言したばかりでそれはないではないか。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20191030222442j:plain

このストロ-、よく見ると青い部位の途中に小さく茶色いスポットがある。ここに菌がびっしり付着しているのだろう。界王様みたいにちゅーちゅーコップにくんだ水なんかを吸うと、その茶色いのは限りなく薄くなる。水の吸引により剥離するのだ。

 

だが。それだけではあかんかった。

 

水溶性の食物繊維が善玉菌のエサになる。水溶性食物繊維。納豆とか山芋なんかがいい。

 

山芋はまあまあ食えるけど実は納豆には少し苦手意識があった。だが、食わず嫌いと言うのはあるもので、食ってみたら存外美味い。気持ちとか気合いの問題なのかもしれない。

 

これで万全。しかあし。それに瞑想を上乗せする。

 

~聴くだけで、本当の自分とつながるCD付き~  はじめての「超意識」覚醒

~聴くだけで、本当の自分とつながるCD付き~ はじめての「超意識」覚醒

 

 「超意識」と言うワードが気になっていたので買ってみたが、ややスピリチュアル色が強かったので副読本は少し読んでやめた。エゴとかメンタルブロックなどには詳しい。

 

思うに、エジソンが言っているように「天才とは99パーセントの努力と1パーセントのインスピレーション」であり、最初からインスピレーションを求めては本末転倒な気がする。はたまた王貞治氏が言うように、「努力は報われる。報われない努力があるならそれは努力が足りないから」なのである。だがまあ、報われない努力と言うのもなかなかにしんどいのは分かる。

 

努力を報われる努力に昇華させるために出来ることはすべきだ。ピントの外れた努力は成功可能性を下げるので、結構ここは科学の領域なのである。

 

さておき。

 

これにくっついてきたCDはなかなかイケている。イメージでヨガの世界の金粉みたいなもの(「プラーナ」とか言うらしい)を頭頂部のチャクラから呼吸と共に吸い、ネガティブな穢れを吐き出しましょう的なアナウンスに乗ってすーはーすーはーやるのだが、瞑想が少し親しみやすいものになってきた。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20191030222558j:plain

善玉菌と瞑想はまず、たぶんあんまり副作用はない。懐具合と気力と時間の問題だ。だから自分で飽きない工夫をしつつ、生活に取り入れるとメンタルに寄与する。

 

善玉菌と瞑想。これらはざっくり言えば幸せホルモンに関わる。腸活はメンタルに大いに反映するし、瞑想は感情をコントロールできたり、自分を俯瞰するメタ視点を手に入れたりできる。私は習慣化するところで今までつまづいてきたのだ。だから、習慣化するところに持っていくまでの工夫って案外世に出てないよな、と言うのはなんとなく感じていた。

 

これは筋トレにせよ、種々の体力作りにせよ、勉強や読書にせよ、飽き性の人でなくても日々多忙な現代人はいかに時間を捻出するかに留まらず、気力の捻出も考慮に入れなければならない。するとこれは意志力の問題になろう。

 

実は、瞑想を継続していくことによって意志力は強化されていく。前頭前野が鍛えられていくからだ。まさに脳筋の世界だ。脳筋とは瞑想のためにあるような言葉なのである。

 

だからここは私の日々の実践日記的なものになるので、発見があればブログ上で取り上げましょうと言うことに最後はなってしまうが、今の所瞑想習慣化自己記録更新中であるので引き続き随時報告していく。たぶん上の著作の恩恵は大きい。なんだか知らんけどああ、またやってみよう、と言う気にさせられるのだ。

 

とまあ、そんなところである。

 

さて、また著作をどかどか買ってしまった。ああそう、孫正義氏とケネディ氏の伝記を買ったのだが、後者は英語のペーパーバックだった。英検準二級、TOEIC470点程度の英語力を必要とするらしい。まだぶん投げている。

 

志高く 孫正義正伝 新版 (実業之日本社文庫)

志高く 孫正義正伝 新版 (実業之日本社文庫)

 

 

ジョン・F・ケネディ・ストーリー The JFK Story (ラダーシリーズ Level 4)

ジョン・F・ケネディ・ストーリー The JFK Story (ラダーシリーズ Level 4)

 

 

 

心理学大図鑑

心理学大図鑑

 

これは今日届いてたw。 

 

彼らはある意味死を超越した人たちだ。お二人とも死線を彷徨ったり、死の宣告をされた経験を持っている。そこに共鳴したのだ。

 

今の所、私が持っている答えは何度も繰り返すけど、医療のプロの力を借りながらもあとは自身に向かうフォーカスを利他の方向へ向けるしかないのだと思う。孫さんはそれでなんか神風が吹いちゃった人なのだ。

 

だから自分に執着してる場合ではない。てか、自己に執着してても苦しくなるばかりでろくなことはない。内面世界をとことん突き詰めるとかでもいいけど、それをしつつ自分が認識する外面にはエゴ・利己心を後退させて尽くし、他者の笑顔や幸せのために汗するのだ。

 

だから、これでいいのだ。(なんだそれ)

 

さて、今週末には温泉に行ってくる。公務員時代の同僚と恥部を晒しながら語り合ってくる。「パンツを脱いだ猿」は哲学者のバタイユだったか。まだ読み終わってないけどニーチェより読みやすい。ニーチェにはめちゃくちゃ影響を受けたけど。

 

ツァラトゥストラかく語りき (河出文庫)

ツァラトゥストラかく語りき (河出文庫)

 

  

エロティシズム (ちくま学芸文庫)

エロティシズム (ちくま学芸文庫)

 

 

ニーチェの思想や哲学と言うのは、どちらかと言うと人を諭したり押し付けたりするものではなく自分の胸の内に秘めておく種類のものだ。

 

「弱者になるな、超人になれ」。

 

ざっくり言えばこうだけど、ちょっと意識が高いので「弱者になるな、超人になれよ」とメンタルを病んでいる人に言うのは、アントニオ猪木氏の「元気があれば何でもできる」とか松岡修造氏的なしんどさや暑苦しさをもって受け止められてしまうだろう。この二人は好きなんだけど。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20191030223316j:plain

でも、だ。

 

前に手取り23万とか手取り14万とかでネットで一騒動あったけど収入の多寡如何より、例えば手取り23万が少ないと言ってる人に、それよりオレの収入は少ないんだ、贅沢だ!と噛みつくのはそもそも噛みつく相手を誤っている。いや誰に噛みつくかと言えば、噛みつく相手は自分自身だとしか思えないのである。自分を責めるとかではなく。

 

まあ私自身目下絶賛底辺だけどさ。だけどそんなに将来を悲観してはいない。思い込みはプラシーボである。なんかの歌のタイトルにしたいくらいだ。

 

この手の話は本来シラフではあんまりしない話なのにブログ上では結構、それも繰り返ししている。説教おじさんにならないように気を付けなければならない。だから自分の胸に秘めてめらめらと燃やしておくものにしておこう。ニーチェはよき薪になる。本を燃やすのは焚書になっちゃうからだめだけど。私にとって本は神聖なのだ。

 

そんなところだ。

 

ではでは。/おしまい。

 

アメリッシュ様(id: funyada

 

 コメント、ありがとうございます!

 

こう言うのは後天的な努力でなんぼでも磨いたり高めたりできるのに、ジアタマがどうとか言う人が多いのは勿体ない気がします。

 

> タコスカ様(id:kefugahi   

 

コメント、ありがとうございます!

 

勉強嫌いになるような教え方にも問題がありますよね・・・。知識重視・偏重なのはやる気を削ぎます。

 

>Green様(id:  shiho196123   

 

  コメント、ありがとうございます!

 

母親と切り離されるのが自我の最初の芽生えなんですね。人との比較の軸を後生大事に抱えちゃうのはつくづく勿体ないです。完全になくすことはできないまでも弱める努力は必要ですよね。

 

>ちゃんこ様(id: chanko_bamboo   

 

  コメント、ありがとうございます!

 

小中くらいの年代だと学力の伸びは学習時間に素直に比例するところがある、と今日話してきました。将来の可能性や選択肢を増やしたり伸ばしたり。将来への投資と言う側面は間違いなくありますよね。

 

モカリーナ様(id: mocharina09    

 

  コメント、ありがとうございます!

 

確かに、小さいころから過当な競争原理に晒すことは酷でもあります。そんな中でも本当の自分を尊重する時間も精神的なゆとりも持たせたいと思っています。好きなことをやりなさい、と言う気持ちはありますね。

 

>猫p様(id: nkobi1121  

 

コメント、ありがとうございます!

 

ラカンはぜひ触れてみたいですねえ。エゴや欲望、そして願望。願望に関しては実現と言う文脈で語るとエゴや欲は邪魔になると言う共通認識がされてるところがあって、私の現時点の持ってる知識では結構ファンタジーな語り口になりそうです。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら