蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

幸運は歩いてこないけど引き寄せることはできる。

どうも!

 

さて、前記事では「運」について語りかけたところで終えた。

 

終えたが・・・。ひどい文章である。

 

推敲しなかったこともあるが、まあひどい。辛抱強く読んでくださる皆様には感謝いたします。

 

難しい理屈っぽいテーマやとっつきにくいことを、とても分かり易く語ったり書いたりするのに長けた人がいる。

 

しかし、こう言う人とて一朝一夕でうまくなったわけではない。

 

「下手と知りて一歩目」

 

である。

 

これから人に教えたり諭したりすることも生業としていくのだ。こつこつ積み重ねたい。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919111843j:plain

さてさて、「運」でしたな。 

 

shirosuke0214-pr-tomo.hatenablog.com

運と言うと、棚からぼた餅的な、宝くじが高額当選しましたとかそう言うことを連想される方も多いだろう。

 

また、自分は運がいいか?と問われ、

 

「おお、むっちゃ運がええでえ!」

 

と心の底から言える人って案外少ないのかもしれない。

 

私はかつて、不運でドツボ、この先生きててもな~んもいいことなどない、と思い込んでいた時期があった。

 

まあメンヘラにはありがちなのだが・・・。

 

だが、今は運はとてもいいと思っている。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919111907j:plain

自己暗示や言い聞かせている所も少しはあるが、思い返せば様々な幸運、と言うより悪運の強さが自分の命まで救ってくれた経緯を思い出すのだ。

 

死に瀕したことは何度もある。

 

自分で命を絶とうと思ったことも、意図せざる死の危機もある。

 

震災の時は死にかけたし、うつの誤った自己治療を施してしっぺ返しを食らったときも命を落としてもおかしくはなかっただろう。

 

眠剤を大量に飲んで自殺を図ったこともあるが(なんか、重たい話になってますけどw)、泥のように眠ったけど薬効は適当な時間内に消えた。

 

スノボでこけてがけ下に転落したこともある。雪溜まりに頭からヘッドスライディングして、顔がストッパーになり、下半身がすんごい勢いで持ち上がりしゃちほこ状になったこともある。

 

車の運転もやばい局面は多々あったな。

 

思い返せば九死に一生を得たスタントマンばりの窮地を何度か乗り越えているのだ。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919111950j:plain

まあ、こうした窮地を乗り越えてようやく自分を肯定できるようになったし運がいいなあ、と思えるようになったのだからなんとも言えないのだが、少なくとも根拠もなく自分は運がいいと思っている人は実際に運がいいものだ。

 

だが、何も死に瀕しなくても、運をよくする秘訣はある。

 

科学的にそれを、様々な実験を通してまとめあげたのが前記事の著作である。 

 

運のいい人の法則 (角川文庫)

運のいい人の法則 (角川文庫)

 

 

総括すると、運がいい人と言うのは、

 

1.知らない人と良く会話をする

2.チャンスを見つけるのがうまい

3.直感で行動する

 

こんな特性があるようだ。

 

と書いた。

 

でも、これ自体ハードルが高いと言う人もきっと多い。

 

1はえ~、知らない人にいきなり話しかけるのお!?って感じにもなるだろうし、2にいたってはなんだかいきなりそう言われても、って感じだ。

 

3とて優柔不断な人にはきつい。

 

推奨するのは「笑顔」である。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919112024j:plain

よく、辛い時でも口角を上げてスマイルスマイル、と言う。

 

ただ、これが功を奏する時と奏しない時がある。

 

例えば、何かの本番など、結果を出さなくてはいけないときに無理やり笑っても効果は薄いとされている。

 

だが、こと「幸運」と言うことに限って言えば、長い目で見て笑顔と言うのは重要なファクターだ。

 

例えば「1」。

 

仏頂面している人は相手の人も何となく警戒するし、少なくとも少し引く。いつも笑っている人に何となく引き付けられる。

 

笑ってはいけないときにヘラヘラ笑っていてはだめだが。

 

私も人に話しかける時は努めてスマイルだし、数学の問題を解きながらにっかにっかしている。キモいけど。風呂入ってる時も笑っている。キモいけど。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919112055j:plain

心が朗らかだから笑うのか。笑うから心が朗らかになるのか。「卵が先か鶏が先か」と言う感じだが、両方あると思う。

 

笑うとドーパミンだかエンドルフィンだかが出るのだ。オーラがでっかくなり魅力もアップする。

 

次。

 

拡張形成理論と言うのがあり、これは「2」に結び付く。

 

・拡張形成理論:https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/15/102700248/022600012/

 

普段から笑顔だと心がポジティブになり、それは視野の拡大に繋がり、いい情報やチャンスを拾いやすくなる。これはフシギだが実際にそうだ。

 

また直感。これは 「3」だが、これも笑顔と因果関係にある。

 

「拡張形成理論」効果で心がハッピーになれば、ネガティブなことをあんまり考えなくなる。

 

にかにかにかにか笑いながら歩いてたらキモいけど、あんまりおおっぴらにならないところで笑ってたりすれば、ネガティブなことを随分頭から追い出してくれる。

 

こう言う時に直感と言うのはいい答えをくれるのだ。

 

そんなわけで。

 

上記「1・2・3」のハードルはちょっと高いけど・・・と言う方には、まずは笑顔の習慣を!と言うことを話した。

 

そうすれば自然と「1.2.3」が身についてくると言う寸法だ。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919112148j:plain

幸運とは、いきなり天から降ってくるようなものではない。それを立証したのが上の著作だ。普段から幸運の種をまいておこう、と言う訳だ。

 

私は私で、小ラッキーは随分起こるようになった。あとは、ささいなことでもハッピーだ、と思える感性も大事だと思う。

 

まずは笑顔を。人と会う時は笑顔で。これを心掛けてみたい。

 

さて。

 

寒い。今朝はいきなり気温が低かった。

 

私は風呂が大好きで、もうしずかちゃんばりに風呂に入るのだが、風呂に入ってさらにシャワーを浴びることもある。のびたさんのエッチ。

 

だが、シャワーはちょっとこの先やばくなってくるかもしれない。

 

お役所勤務時代、朝から酒臭いおっちゃんがいたことを思い出した。

 

酒は残るのだ。毛穴から染み出てくる。まあ、それがいいとか悪いとかではないんだけど・・・。

 

隣にいると酔いそうになったものである。

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190919113421j:plain

私はなんか潔癖なところがあって、身体を清めて何かを始める、と言う行動様式が染み付いている。

 

もうじき温泉のシーズン、行楽のシーズンだ。

 

お盆の時大学時代の友人と温泉ツアーへ行くプランがあったのだが流れた。あまりにも暑かったからだ。

 

だが、10月にもなればそろそろいい頃合いだろう。

 

私は温泉もだけど、食うのが楽しみである。また、長いこと引きこもっていたから友人と会うのも随分久しぶりだ。

 

そんなところである。

 

では。/おしまい。

 

モカリーナ様:(id:mocharina09  

 

コメント、ありがとうございます!

 

日本は豊かですよね~。日本に生まれたことは本当にラッキーなんだと思います。腹筋マシーンw。私も腹筋はあんまりできないですね。

 

> タコスカ様(id:kefugahi   

 

コメント、ありがとうございます!

 

「酒は百薬の長」とも言いますしね。心が朗らかになるのであれば、お酒は人生を豊かにしてくれると思います。

 

アメリッシュ様(id:funyada 

 

コメントありがとうございます!

 

パラレルワールド」。頭にイメージを浮かべやすいんですよね。人生山あり谷ありです。

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら