蒲焼きと檸檬と娘のサロン

「頑張らないうつヌケ」をモットーに。だる~く、ゆる~く、時にはタイトにチートに。

ちょっと異色な鬱病予防・治療談義。

 ・「気功」の力で鬱が治る?

  • 「異常反応」とは?
  • 潜在意識の神秘  

こんにちは~。

 

前回の更新から時間を空けました。

 

色々フットワークを軽くして動き回ったり、数学に熱中したり呑んだりしてましたw。

 

役所時代の面々と昨日呑んだんですが、懐かしい顔ぶれででもなんだかやっぱり印象が全然違う人、あんまり変わらない人といましたね。月日が経つのは早いものだ・・・。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20181230131509j:plain

 

「異常反応」とは?

色々読書の方も進めておりましたが、好奇心先行で一冊一殺主義ではなく、たくさんの本を掛け持ちで読んでいます。だからさっぱり進みません。

 

メンタル疾患系の本では、先日から紹介している「認知療法」の本とあといくつか。

 

いやな気分よ、さようなら コンパクト版

いやな気分よ、さようなら コンパクト版

 

「いやな気分よさようなら」は、単にうつヌケマニュアル的な本ではなく、生き方そのものにも関わるとても奥の深い内容になっています。

 

あとは気功の大家で、興味深い鬱病の治療法を提案している方の本。

 

知るだけで防げる「うつ」の本

知るだけで防げる「うつ」の本

 

「異常反応」と呼ばれる心の異分子を気功の力で取り除くことのできる方が著者さんです。この「異常反応」と言うのが何かと言うと、潜在意識の領域にある不合理な恐怖心で、胎児の段階で刻み込まれるものだそう。そう言えばフロイトも、人は誰しも奥底に抱えた不合理な衝動に突き動かされている、と言っていたな・・・。

 

詳細は下記のブログをご覧ください。(わ~、手抜き手抜きだ~)動画もぜひ。かなり常識外れではありますが説得力はあると思います。

 


ameblo.jp

ただ勿論、この著書で「異常反応」が取り除ける、と言うものではありません。この方オリジナルの、門外不出のノウハウなので、現地に飛ばないといけませんね。首都圏のようです。それなりにお金もかかります。詳しくお知りになりたい方は調べてみてはいかがでしょう。自分はいつか学びに行きたいと思っていますけどね。「学ぶ」なら・・・7ケタ、かな?うひ~~~w。

 

「異常反応」を取り除くと鬱病がけろっと治ったりするんですかね?「気」・「気功」と言うと東洋医学の分野でしょうし、東洋・西洋併せ持った治療法を確立出来たらすげえだろうな、と思いません?私は思いますw。わくわくしますね。

 

潜在意識の神秘

 

「潜在意識」と言うと、「思考は現実化する」と言ったアメリカの成功哲学の潮流の中で、その文脈で語られたり、「引き寄せ」などスピリチュアルの文脈で語られたり、オックスフォード大学あたりで具体的な科学的計測が始まっていたり・・・。

 

スピリチュアルの分野で取り扱われるときは、大きな原意識的なものと繋がるチャネル、もしくはそれそのもの、と言う共通認識がなされていますね。「魂」とは・・・違うのかな?かのアインシュタインもその存在を認めていますね。

 

なんだかアヤしげな自己啓発系のサイトなどでオカルトチックに語られることもあるので、あんまり日常会話では取り上げる頻度は少ないんですけどねw。私は全面的に信じています。のちのち詳しく取り上げていきます。

 

f:id:shirosuke0214-pr-tomo:20190105122018j:plain

そうしてみると「うつヌケ」に今の所ちゃんとした解があるのかないのかなんとも分からなくなってきましたが、勿論個人差もあることですしね。

 

育ってきた環境も今置かれている状況も何もかも違いますから、一定共通項を抽出することはできても、まだ様々な方法を各段階で組み合わせて、その人その人に応じたヌケ方を本人・家族・医師・第三者が共同で手探りで進めていくと言う流れに大きく変わりはないでしょう。ただ、「気功」にはくっそ惹かれる・・・。なかなかエモいじゃないですか。

 

よく鬱病体験記の著作のレビューなどで「この人は社会的地位があって経済的に余裕があるから今こうしていられるんだ」とか、「この人は特別な素質とエネルギーがあるからうつが治ったんだ」的な記述を見ますが、こういう思い込みや偏見はご自身の可能性を自ら狭めてしまうと思います。鬱病は適切な投薬と休養、運動、認知療法などの心理的治療を組み合わせ、あとは本人の治りたい!と言う強い意欲があればよくなります。

 

私なんか一度生兵法で戦いを挑んで大敗を喫し、後遺症を遺してこじらせてますけど、今はあちこち飛び回っていますからね。

 

なんとかなるものですよ。諦めないでください。

 

では!/おしまい。

 

 

 

↓ぽちっと押してくださいませ。励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

うつ病闘病記(仮称)■
本文はこちら